17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

六ヶ所村議会 2018-12-06 平成30年 第5回定例会(第2号) 本文 2018年12月06日

2点目のアワビウニ漁場造成を行う考えはないかとのご質問についてでありますが、村はこれまで、ウニアワビ種苗供給センター建設や、平成16年・17年の2カ年で、ウニ漁場6,400平方メートルの整備のほか、泊漁協実施するウニ、・アワビ種苗放流事業平成7年から継続的に支援してきております。

六ヶ所村議会 2009-03-03 平成21年 第1回定例会(第1号) 本文 2009年03月03日

漁業においては、主力魚種であるイカサケ漁獲数量減少傾向が続いている中で、漁船燃油高騰等により漁業経営はますます厳しさを増していることから、引き続き漁業振興対策助成事業アワビウニ種苗放流事業などを実施し、つくり育てる漁業資源管理型漁業振興を図ってまいります。  

八戸市議会 2008-06-10 平成20年 6月 定例会-06月10日-03号

これまで、沿岸漁業振興を図るために、サケアワビウニホッキガイヒラメ種苗放流事業実施を始めております。先ほど議員のほうから、タナが壊れたというお話がございましたが、タナ、つまり漁礁についても、その設置や放流された種苗生息場所となる漁場造成資源持続的利用のための資源管理型漁業推進など、国県及び業界とともに鋭意努力してまいりました。  

六ヶ所村議会 2008-03-07 平成20年 第2回定例会(第1号) 本文 2008年03月07日

漁業においては、主力魚種イカ漁が昨年は平年並みであったものの、コウナゴ漁が2年続きの不漁並びにサケ漁獲数量減少傾向が続いている中、漁船燃油高騰等により漁業経営はますます厳しさを増していることから、引き続き漁業振興対策助成事業アワビウニ種苗放流事業などを実施し、つくり育てる漁業資源管理型漁業推進を図ってまいります。  

六ヶ所村議会 2007-03-02 平成19年 第1回定例会(第1号) 本文 2007年03月02日

漁業においては、漁業振興対策に万全を期す観点から、引き続きアワビウニ種苗放流事業漁業振興対策助成事業などを実施するとともに、サケマス孵化場については可能性調査結果を踏まえて対応していくなど、「つくり育てる漁業資源管理型漁業」の推進を図ってまいります。  さらには、平沼地区漁民研修センター老朽化に伴う防音機能復旧事業に着手し、年内に完成する予定となっております。  

青森市議会 2002-03-19 旧青森市 平成14年第1回定例会(第4号) 本文 2002-03-19

質問の第1点目は、ナマコ種苗放流事業についてであります。  本市の歴史をたどってみますと、善知鳥村の昔から水産漁業に多く依存してまいりましたが、カラカスでの海洋会議以前に、第二次世界大戦による漁業海域減少等によって、本市水産業及びその関連業界は縮小の一途をたどり、沿岸漁業養殖栽培漁業が辛うじて経営を続けてきているというのが現状であります。  

青森市議会 2002-03-12 旧青森市 平成14年第1回定例会 目次 2002-03-12

事務局出席職員氏名‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 130  開議‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 131  一般質問(日程第1)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 131   20番(斎藤憲雄君・社会民主党・市民連合)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 131    1 ナマコ種苗放流事業

八戸市議会 1993-03-08 平成 5年 3月 定例会-03月08日-02号

今後の対応でございますが、これらの情勢を踏まえまして、平成五年度予算におきましては、大型中型まき網漁業及び小型機船底びき網漁業減船への補助のほか、主としてイカ釣り漁業経営対策として、青森県漁業信用基金協会への増資、さらには沿岸漁業振興のため、ひらめ資源管理対策事業ウニ種苗放流事業、ホッキガイ移殖放流事業、さけ・ます増殖施設整備事業沿岸地域水産物付加価値向上対策事業への補助新規事業として予算計上

  • 1